またリフォーム熱が…

最近は色々考えることが多いです。
娘に話しかけられて、答えてはいるんだけど、「他の事考えながら返事しない!」なんて見透かされること多々。
お仕事面では、前日までLINEしていたのに突然ご連絡なく欠席、連絡が取れなくなった生徒さんの事、ご家族のご病気でなかなかいらっしゃれない方のこと、Skypeレッスンの事…
スカイプのCADレッスンは順調に進んでいますが、毎回、同じではないにしても、皆さんのやりたいことが見えてきましたのでそろそろオンラインレッスン化へ向けて準備をしようかなと考えています。
そう、必要な基礎操作の動画を作ってカリキュラム化しようという事なんです。
プライベートでは息子の就職活動、娘の進路…
色々取り組むことが増えてきましたが、親としてできる事を出来るだけやってあげたいけれど、あとはもう本人次第。見守るしかない部分なので近くでエールを送ります^^
数日前には校正が届き、チェックを終えてホッとしたのもつかの間、つぎのデザイン提出が迫っています。
春夏のバッグ、未だお見せ出来ませんが、なんだか、とっても素敵な誌面ですよ♪
忙しいときに限ってやりたいことが増えます^^;
先日、住宅展示場巡りをしたことがきっかけでまたまたリフォーム熱が上がってしまいました。
最近の住宅は本当におしゃれ。
15年前に建てたころはこれが一番新しかったのに、どんどん進化してシンプルになって本当に素敵。 まあ、展示場なんてそんなものですけれど、それにしても我が家に戻ったときのがっかり感が…
そんなこんなでソファを移動して模様替えをしてみたり、本棚を変えてみたり。
背の高い本棚の圧迫感、前から気にはなってたので低い本棚に変えてみました。
で、使わなくなった本棚をどうしようかと考えた時のメルカリ。
大型家具も取引きできることを知って早速出品。
送料の方が高くなってしまったので売れなかったらリサイクルショップに引き取ってもらうつもりでしたが、1週間ほど様子を見ていたら売れちゃいました。
その前に10年物の娘のスーツも買ってくださる方がいて、そこからメルカリが面白くなってしまって、押し入れの片づけもしてみたり^^
話は戻りますが、
今は壁の1面だけ色を変えるのが流行っている…
pintarestで探すとこんな感じでしょうか。
どのハウスメーカーのモデルもみんなそれなんです。そして本当におしゃれでかっこいい。
我が家もやってみよう! とペンキサンプルを取り寄せてどの色にしようと思案中です。
そうなると建具の色も気になってきて、いっそのこと白にしてしまおうと、一部やってしまいました。
南側の窓枠は、日に焼けて変色しているので、いつかはどうにかしないといけないと思っていたけれどまさか今とは(笑)
つるつるの建具にペンキなんて無理ってずっと思っていたのですが、いいものがあるんです。
その名も「ミッチャクロン」。
なんか小林製薬のネーミングみたいですが…
これをまず下塗りしてからのペンキです。
before
after
☆
☆
before
after
この壁の色を変える予定です♪
☆
☆
before
after
☆
白ペンキ、色の名前は「甘い練乳」なんですが、サンプルで塗った時より白い感じです。
また今度、もう1回塗ります。
ということでこれはほぼ半日仕事でした。
楽しい楽しいペンキ塗り。
だけどほんとに疲れました(笑)