タティングの生徒さんが続々です
とってもさわやかなお天気でしたね。
窓を全開にして気持ち良い風を感じていました。
今日の編み物教室は、タティングレースでご見学の方がいらっしゃいました♪
最近タティングレースが大人気です^^
クラスにはお2人のタッター(タティングする人)もいて、生のお声もご参考にしていただけたかなと思っています。
ご見学後、参加のご希望をいただいてとても嬉しいです。
少し遠い距離ですので大変かと思いますが、レッスンを楽しみにしていただければ嬉しいです♪
ecru*の生徒さんは割と遠距離の方が多いんです。
車で1時間~1時間半、中には電車で2時間、という方も。
電車の生徒さんに、大変じゃないかしらとお伺いすると、本を読んだりして、ちょっとした旅行気分を味わっていらっしゃるとのこと。
そうだったんですね♪ 本当に本当に嬉しいです♪^^
みなさんに選んでいただける事を有難いなと、しみじみと感じる今日この頃です。
それでは今日のレッスン風景をご紹介します♪
かぎ針編みベーシックコースのSさん。
編んでいる姿が美しくて思わずパチリ♪ しちゃいました^^
こちらはタティングレースのFさん♪
ブローチの仕上げをしていますよ^^ 最後に付けるビーズが奥に沈まないようにする工夫がナイスでした♪
タティングレ―スのNさん♪
今日は私の話が面白過ぎて(笑)、少し編みすぎちゃいましたね。ごめんなさい。
ほどくのも練習♪ になりますので頑張ってください^^
棒針編みベーシックコースのMさん。
アラン模様を編んでいます♪
Mさんはケーブル模様のスヌードも出来上がっています。
とってもきれいな仕上がりで完璧~と思ったら、1か所だけ1目の交差の向きを間違えていたんですって。
でも大丈夫大丈夫♪ 全然気になりません^^
長~いスヌードですから、そんなこともあります。 私も時々やっちゃいます^^
編み物って、セーターとか、寸法通りに編まないといけない物もちろんあるけれど、ファジーな部分が味わいだったり、良さでもあると思うんですよ。
なので、これだけの大作を頑張ったご自分を褒めてあげてくださいね♪
それではまた^^
instagram ecru.knit
instagram ecru* fab
*** パターン・キット・作品販売 ***
千葉県の編み物教室・タティングレース教室
Natural knit ecru*