2020秋冬 籐編みのかご・北欧の手しごとワークショップ開催のご案内

編み物・タティングレース教室 Natural knit ecru* 自宅アトリエ教室にて
いつものレッスンとはひと味違ったワークショップを開催させていただくことになりました。
詳細ページへは各WSのボタンからご覧いただけます。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、色々なお願い事などがありますが、ご理解いただけましたら嬉しいです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪
▷ 過去のワークショップの様子
籐編みのかご
日本でも昔から親しまれてきた籐(ラタン)。
ナチュラルでお部屋にあるだけでホッコリ♪ そんな籐編みを体験してみませんか?
ステップ1からステップ5まで、レベルに合わせて選べるアイテムをご用意いたしました。
難易度がありますので、籐編みに初めて挑戦する方のためのステップ1と、経験のある方向けのステップ2のご案内とさせていただいています。
籐編み×アロマクラフト
籐編みでアロマスティックを編んでリードディフューザーを作ります。
香りはオレンジスイート、レモングラス、ラベンダー、ゼラニウムの4種類。
精油をたっぷり1本使用してフレグランスも手作りします。
アロマクラフトと籐編みが楽しめるワクワクなワークショップです♪
北欧の手しごと
ヒンメリ
北欧インテリアのヒンメリを扱いやすい樹脂ストローで作る、ヒンメリづくりのワークショップです。
空気の流れや風で揺れるヒンメリにぜひ癒されてください♪
白樺のピンクッション
白樺樹皮のピンクッションを作ります。
クッション部分はかぎ針編み。シェットランドヤーンで編みます。
経年であめ色になる白樺の味わいも、ぜひ楽しんでください。