ティーコゼーのカラーネーミング

早いもので師走に入ってしまいましたーー!!
本当に早すぎて頭がついていきません(笑)
しばらくお休みをしていた生徒さんが復帰されたいとの事だったのですが、赤ちゃんが生まれるということで♪お身体の心配もあり早めに退会をされました。
お申込みくださったのは何年前になるでしょう。
まもなく一人目のお子さんができて、その時はお会いできなかったのですが、それから数年経ち、子育てがひと段落された頃に再度お申込みいただきました。
すごく嬉しかったことを覚えています。
レッスンでもいろんなお話ができて本当に楽しかったです。
子育てが落ち着いたらまた来たいと言ってくださっています。
本当にまたお会い出来たらいいな♪
春に嬉しいお知らせが届くことを心待ちにしています♡
お話は変わって、
ティーコゼーは、昨年オートミールのアースカラーが人気でした。
今年はミントやピスタチオのように元気が出そうな明るい色も好まれているようです。
こんなところにもコロナの影響を感じています。
今日はネイビーカラーの「ブルー・ブルーベリー」を群馬県のお客様へお送りしました。
ティーコゼーのカラーネーミングには食べ物の名前を付けているのですが、この糸を見たときにメランジ調の青が、ブルーベリーの表面についている白いブルーム(果粉)のイメージだなと思ったんです。
でもブルーベリーよりも少し青みが強いので「ブルー・ブルーベリー」と名付けました(笑)
新色を作ろうかなと考えながら、欲しい方がいるか自信がなくて温めている色があります。
元気が出る色、作ってみようかな…
名前はやっぱり食べ物です^^
出来上がりましたらお知らせさせていただきますね♪
instagram ecru.knit
instagram ecru* fab
* パターン・キット・作品販売 *
編み物教室・タティングレース教室
Natural knit ecru*