初心に帰る

夏の定番、アンダリヤのクローシュ。
娘にかぶってもらったけど大人サイズはまだおっきかった。。。
帽子を作ってもほとんどかぶらないのですが、これは好き。
こげ茶色にスモーキーピンクのアクセントを入れて少し下向きのつばは透かし模様で涼しげに♪
お取り寄せになりますが、クローシュほか、キットがお店に並びました。
レッスンキットメニューもできました。
https://petitecru.handcrafted.jp/categories/594945
ずっと変わらないこと。
それは、
編み物を教えられることが楽しくて、出来なかった事が出来るようになった人の喜ぶ瞬間が好きなこと。
おとといのカルチャー講習は、そんなことを再確認出来た時間でした。
ミトンも編み込み模様も、レース編みも、本当に難しいです。 初心者さんにとって編み込み模様って、本当に、嫌になっちゃうくらい大変。
頑張って、糸が足りなくなるくらい何度も練習して一つ、また一つ、出来るようになる。
本当にもう、すっごく嬉しいです!
早く上達する人ってたくさん質問する人、なんだなーと思います。
でもね、生徒さんの中には何度も質問して申し訳ない、と思う方もいらっしゃる。
新しいことのチャレンジするのだから質問しないで帰るなんてもったいないですよ〜。今更聞けない〇〇でも、同じことを何度でも、悪いなーなんて思わずになんでも聞いてくださいね。
たくさんの人に教えたい!
やっぱり一番はココなんだな。
今日ね、編み物教室が終わったら履歴書持って面接に行ってくるんですよ。
何年ぶりの就活!?
ほぼOKをいただいていますが、一応面接があります。
必要とされる場所があって、そこへ自分が行ける事。
タイミングとか、運とか、色々あるけれど、自分で決めて動く・・・ってこんなに清々しいことなんだ!
でも、何かを始めるってすんごいエネルギー!!
変なところ不器用だし、他の作家さんのように器用にたくさんはできない。
でもね、これが一番私らしいなって思います。
うまくいくかわからないけれど、精一杯やろう!
今はそんな風に、らしく頑張る自分が好きだったりします。
なんかね、昔の自分に戻ったみたいで少し肩の力が抜けたようなんですよ。
何言ってんだかよくわからなくなっちゃいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。