高速を使ってレッスンへ
大きな大きなタケノコをいただきました♪
朝採りのやわらかなタケノコ☆ 年に一度の贅沢☆
以前生徒さんだった方が、元気なお顔と一緒に時々季節のお野菜を届けてくださいます。
体調もよくなられて、そろそろ車の運転も再開できそうと嬉しいご報告もありました。
また一緒に編み物が出来る日が来るといいなって思います^^
さて、今日のプライベートレッスンは茨城県笠間市にお住いの方。
車で1時間半くらいの遠い所と思っていたので少し心配だったのですが、高速に乗っていらしたと聞いてびっくりしました。
でも、この教室へ来てくださった理由をお聞きして、探していただいたことを本当に有り難く思いました。
「高速使って60分は近いですよ~。益子と同じくらいでした♪」そして「近くて良かった」なんて言っていただきびっくりするやら安心するやら…^^
かぎ針の帽子。
難しくて模様編みのどこに針を入れていいかわからなく、行き詰まってしまっていたそうです。
わからなかったのは引き抜きの場所や模様を編み入れる場所。
細編みに編み入れるときは本来は細編みの頭のくさりを拾うのですが、細編みの足と足の間の真ん中に入れていてとても大変だったそうです。
わからなかったことがスッキリクリアになって本当によかったです♪
今日は練習用の糸でひと通り練習しましたのでおうちに帰ってから本番の糸で復習されるそうですよ♪
グループレッスンでも時々お話しするのですが、今日の生徒さんのように同じものを2つ編むとすごく理解できていいですよね^^
皆さんも頑張ってくださいね♪