棒針とかぎ針どっちがお好き?

風邪の季節、インフルエンザの季節、学級閉鎖のお話もちらほら聞こえてきますのでお子さんのいる方は本当に大変です。
そんな中、今日は金曜日の生徒さんが久しぶりに全員そろって賑やかなレッスンでした。
タティングレースの方、棒針の方、かぎ針の方、それぞれの手仕事をみんなで応援しあっている感じ、好きです^^
かぎ針と棒針どちらが好きですか~という質問に、棒針は達成感があって楽しいです、とおっしゃる生徒さん。
うんうん、確かに。
かぎ針にはかぎ針の良さがありウェアももちろん素敵ですが、棒針編みのウェアが仕上がった時の感じ、「編み物やってますって胸張って言えます」っていう気持ち、なんとなくわかる♪
それに棒針編みの作品にはかぎ針のテクニックが必要なことが多々あるので、棒針編みが編めると自信をもてそうですね。
生徒さん曰く「かぎ針編みはオートマ免許で、棒針編みはマニュアル免許」。なるほど^^
そんな話から、マニュアル免許持ってる?の質問。
マニュアル持っているの、私と一人の生徒さんだけでした。こんなところで年齢の差が出てくるのか^^;
いろんな話題に花が咲いて、今日も楽しいレッスンでした。
写真は、かぎ針編み生徒さんの作品、ビーズのジャグカバーです。
とってもきれいに編みあがりました♪